サイバーテロかと思うほど…大規模な通信障害。。

昨日、通信会社大手のソフトバンクによる大規模な通信障害トラブルのニュースを聞き、

あれ…3大キャリアっていつでも回線が安定していて大丈夫なんだと信じていたのに、こんな人為的なミスするんだと思ってしました。

本日のニュースで総務省「重大な事故」として行政指導をすると言っていた。

ソフトバンクのHPのトップでお詫びコメントが掲示されています。(12/7現在)

2018年12月6日に発生した携帯電話サービスの通信障害に関するおわび | プレスリリース | ニュース | 企業情報 | ソフトバンク

f:id:ayano-t0822:20181207010618j:plain

ソフトバンクというと、

iPhoneを使っている人が多いかと思いますが、いつも便利で何をするにも不可欠で、日常になっているスマホが急に使えなくなったとしたら混乱するというのもわからなくないなと思いました。

一部では、大規模なサイバーテロかと思ったとコメントしている方がいましたが、そう思われても仕方ないようなレベル…。もう少し慎重な対応が今後は必要かと思います。

 

news.livedoor.com

ちなみに、

こういう緊急時に活躍するのは、結局「公衆電話」なんですね

今回のケースでも復旧に半日以上かかっていたので、連絡を取れなくて困った人は公衆電話をさがしていたはずです。

…と言いつつ、スマホが一人一台となっている現代では、公衆電話はどんどん減らされていく一方で駅でもあまり見かけなくなってきたなと感じています。

(昔はもっとズラーとあったよ)

 

ちなみに私が近年で公衆電話を使用しようと思ったのは、3・11の東日本大地震の時くらいですね。

あの時はどこの通信会社も携帯電話がなく繋がらなかったと思います。

災害により一斉に通信手段を大勢の人が利用して、繋がりにくくなったという事を後から知りました。

『携帯っていつでも繋がると思ってたよ』

あの時、携帯は通信できなかったら無意味なものだと感じました。

(ちなみに当時は、まだスマホ全盛期ではなく、ギリギリまだガラケーです)

 

また今回のようなニュースを受けて、

ソフトバンクだけでなく、ドコモとauも含めた「3大キャリア通信障害だ」というデマ情報も出ていたそうですが、こういうデマカセはどこから広がってくるのでしょうか…?

 

本当に必要な情報を必死で集めているときに、興味本位や一人よがりで嘘の情報を拡散するのはやめて貰いたいなと思います。

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

現在、SNSの普及により【個人の思いや考えが気軽に発信できる便利な社会】になりましたが、技術を使う側の人間も自身のモラルを進歩していかないと、新しく進化していく技術にどんどんにおいて行かれるなと感じています。

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

kakakumag.com

2020年に向けて、4Gから5Gという未知な速さの回線へと切り替わっていくそうですが、便利になる一方で事故や障害が起きたときの心配点もあるなと少し感じています。

 

 ドコモやauでも、今後は今回のような大規模な通信障害が起きない事を祈りたいと思います!