身近な病気、がんの怖さ…

先月の話になりますが、

私の母が大腸がん(S状結腸癌)ステージ3になり入院することになりました。

私自身は実家を出ているので入院を知ったのは少しあとだったのですが、

家族がガンになると健康への考え方や癌という病気の身近さも感じました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

S状結腸癌になるまでの初期症状として、

・便が細くなる

・便が出にくくなる

・排便が出来ないため腹痛になる

f:id:ayano-t0822:20190330184947j:plain

最終的に

S状結腸部分に癌が大きくなり、それが便の通り道を塞いで出なくなっているという事でした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私の母の症状は、緊急入院した現状は便のせいで全大腸の状態を検査ができない状態のため、腸内を洗浄しつつ手術ができる状態にまで整えるという事でした。

 

CT検査の結果、リンパ節にも広がっている状況がみられるためステージⅢになるが、

精密検査の結果ほかの臓器にも転移が見つかった場合はステージⅣの扱いになる。

現状では大腸内のみで収まっているのではないかとの事。

 

大腸の洗浄のため約2週間かかりました。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ちなみに、大腸がんは癌の病気の中でも近年多いらしく、癌の中では治る確率も高い癌なんだそう。…とは言いつつ癌ですからね、腫瘍を取り除いた後も、転移や再発にならないように予備薬として抗がん剤を使用するそうです。

 

癌のステージが低ければ治りやすい病気ではありますが、

ステージ3・ステージ4になってくると難しい手術にはなるとのことでした。

 

大腸がんの一般的な手術方法として、

腹腔鏡手術(へそ下5センチくらいと数ヶ所に器具を入れる穴の跡が付く)

開腹手術(へそ下から恥骨までメスを入れるもの)

…があるそうです。

一般的には術後の回復が早い腹腔鏡手術を用いるそうですが、母の場合はステージ3で術前の検査もあまり良いものではなかったので開腹手術となりました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

手術は全身麻酔の上、がんの部分と付近の腸を取り除き、

新しい腸をつなげるという内容の手術でした。

手術時間は6時間弱。。

 

術後に主治医の先生から話を聞きましたが、

主要部分は全て取り除けて、他の臓器への大きい転移は見られなかったとのこと。

ただ、細胞レベルまでの癌細胞は手術では取り除けないので、今後も注意が必要とのことでした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

(手術後の注意)
・手術時に腸のコンディションが良くなかった場合は、がん部分を取り除き腸をつなげた後、予防として人工肛門をつける場合もある。

・大腸などの開腹手術をした場合、術後の癒着により腸閉塞になる場合もある。
これは術後にすぐなる人や、何年か後に突然発生する場合もあるので、今後は注意してみる必要がある。

・手術で腫瘍を取り除いても、実際に目で見える範囲のものしか取り除けないため、予防として抗がん剤を使用する場合もある。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

入院から手術をへて、1か月ほどで退院となりましたが、

普段通りの生活に戻れるまではまだ大変そうです。

 

母もそうですが、私も専業主婦で長年健康診断を受けていない人は、

自分の体調がいつ悪くなっているか判断ができないなと思いました。

 

『人間ドック?』元気だからめんどくさいヨ…私の本音ですが。

検査の結果が

「元気だったら儲けもの」

「病気が見つけられたら早めほど良い」

…どちらにしても受けたほうがいいかなと。

自分のためというより、家族に心配かけないためにも健康でいてほしい。

 

 

 

家、引っ越しました☆彡

つい先日にはなりますが、ようやく引っ越しをしました!

 

今までの築30年強のアパートから、今回は新築への引っ越しです!

参考までに旧居は3DK → 新居1K(ロフト付き)です。

 

私は結婚までは実家に暮らしており、結婚後のアパート(旧居)へは自分で荷物を運び、

家具や大きな物はあとから買ったものが多かったので、

ちゃんとした引っ越しは今回が人生で初めてでした。

 

ちなみに、今回の引っ越しは、

大きな荷物は引っ越し業者の人に運んでもらって、

あとの細々した荷物はレンタカーを借りて、自分たちで運びました。

夏から断捨離をしてきたので余裕だろうと高を括っていましたが…

いざ荷物を運び出してみると荷物の多さが現実的に把握できました…(遅いな)

 

ちなみに今回借りたレンタカー↓こんな感じ☆

f:id:ayano-t0822:20190128141129j:plain

…なんか佐川急便とかが配達で使っていそうな車です。

(ふつうは借りない車種だから新鮮でした)(笑)

 

荷物は1回で結構な量が乗るので便利なのですが、

なんせ荷物の量を高を括っていまして…

 

結果的に旧居と新居の往復を6~7回したかなと思います。

車で30分くらいはかかりますが、あまり遠くないところの引っ越しで良かったです。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

実際、引っ越してみて3日ほど経ちますが、

一番変わったのは「日当たり」「騒音」「地域環境」です。

 

【日当たり】

旧居は東向きの建物。

→朝は季節にもよりますが、午前中しか陽は当たりません。そして夏場の西日が酷く、ドアの覗き穴から光が通り、壁に虹ができるほどです(笑)

新居は南向きの建物。

→朝から午後まで日当たりがよく、日向ぼっこで昼寝が出来そうです。

ただ夏場はかなり暑いかもしれないです…あと室内日焼けにも注意かな。

 

【騒音】

旧居では、下校時間の騒音が酷くて…毎日15時から18時頃まではストレスでした。。

買い物時間もずらして行くほどで…。

新居では、窓が二重になっており本当に静か。

目の前は駐車場と大通りになっており、車も朝から夜まで通るのですが、窓を閉めちゃうと全く音が気になりません。

 

【地域環境】

旧居は、県内でも都心部に近かったのですが、

歩道や道自体が狭かったり、バスが深夜は無かったり。

買い物自体はとても便利でした。

新居は、いい意味で落ち着いてます。

学校も近いせいか、歩道が広く設置されている道が多く、バスも深夜まで走っています。

またスーパーに行ったら食材が安い事!!

…なんだこの破格値は??ガス代がプロパンのため高くなると思いますが、食費は頑張れば少なくできるから、家計的には大丈夫かな~♪

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

なんやかんや、引っ越しで筋肉痛や疲労がたまっていますが、

これからやりたい事はいっぱいあります(笑)

 

夫は引っ越して早々に風邪でダウンしてますが、

私は出来る限り無理ないように頑張ろう!

 

家がキレイに片付いたら、友達呼びたいな。

 

時代は変わるもの。対応能力が必要な時代★

2018年もあと一週間ですね~♪

最近よく『平成最後の~』という用語がつくことが多いですが、

時代は変わるものですよね。

 

ちなみに私はギリギリ昭和生まれなので、

来年に年号が変わったら3つの時代を経験したことになりますが…

正直、昭和の記憶もバブル時代の記憶もありません。。

 

私がお小遣いを貰って何かを買うという事をした時にはすでに消費税はありましたし。

消費税がなかった時代のが想像つかない。

ただ3%から5%になったときはまだ学生だったので、かなりの痛手でした。

漫画とかコミック本をよく買っていましたからね…

 

来年の10月からは消費税が10%になるようですが、

最近感じるのは、消費税アップに向けてキャッシュレス化の時代が進んでいるという事!

小銭レス化の私には嬉しい事ですが、いまの時代の移り変わりにシニア世代は対応できているのだろうか??

 

そもそもキャッシュレス化を推進しているという事は、

スマホを持っている」

「クレジットカードを持っている」

…などが当たり前になっているのかな。

 

スーパーのレジなどもセルフレジ化が進んでおり、

数年後には完全セルフレジになるのでないかなと思っています!

(カゴを置いてバーコード会計のようなシステム)

 

私自身は、キャッシュレス化や、ルフレジ化に賛成ですが、

時代の変化とともに生活しにくくなっている人もいるんじゃないのかなと疑問に思ったりもしています。

 

今やっている政策は、誰のためにあるものだろうか??

シニア世代が多い日本なのに、技術だけ推進し続けて良いのかなー。

私たちが介護されるころは、ロボットなのかな…と思ったり。。

たまに食べたくなるピザ🍕

f:id:ayano-t0822:20181219170434j:plain
昨日は久しぶりにピザを注文しました✨
クリスマス✨🎄✨仕様のパッケージで可愛い💠

Mサイズセットで、2枚目タダというキャンペーン商品✌
f:id:ayano-t0822:20181219222344j:plain
いつもは頼まない味も食べられたので、
お試しにはピッタリだなと。

あと、ピザハットのナゲットは意外と美味しい!
スーパーで買うナゲットと全然違う😁💕

#ピザが食べたい

ピザハット×はてなブログ特別お題キャンペーン
Sponsored by Pizza Hut

大掃除ついでに、普段からできる考え方を見直す☆

年末の大掃除進んでいますか?

うちは特に大掃除をする予定は授けていないのですが、

私が普段からしているキレイな部屋の保ち方を紹介したいと思います!

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

まず掃除をしやすいような環境を

自宅にものが多いと掃除する際に非常にやりにくくなります。

掃除機をかける際に物を退けるなどワンアクション増えることで、作業自体が億劫に感じて結果的に掃除をする機会が少なくなります。

 

『掃除は何かのついでに~♪ワンアクションでできる工夫を』

掃除機は洗濯物を干した後にササっと、髪の毛が落ちる洗面台まわりにはクイックルワイパーを常備しておくなど、毎日気軽にできることがキレイに繋がります。

 

そうするために…

 

まず初めにできる方法は、

  • 床に直置きしない
  • 物を出しっぱなしにしない
  • 食卓テーブルの上には何も置かない

…これをするだけでも、掃除への意識が変わってきます。

床に物が置いてあると、それだけで散らかっているように感じます。

またテーブルの上も同様で、一日の終わりにはテーブルの上をキレイに何も置かない習慣をつけるとキレイに保てます。

 

次の段階でできることは、

  • 要らない物、使っていない物を処分する
  • 収納用品を捨てる
  • 日用品をストックしない

要らない物や普段使っていない物を処分すると、クローゼットや収納スペースに余裕ができます。

物を増やすこと(購入)は簡単ですが、物を減らすこと(捨てる)は大変な作業です!

収納が足りないからと言って、安易に収納ケースを買い足すのではなく、自身の家の収納スペックにあった物の持ち方を見直すと少ない量で綺麗にキープできます。

日用品に至っても、「安いから」「どうせ使うから」…と買い過ぎない事!

 

 もっと家を快適にしたい方は、
  • 「無くてはならない」を捨てる
  • 「考え方」「価値観」を見直す
  • 買い足すではなく、買い替えるようにする

自宅の家具家電で「無くてはならない」と思うものはなんですか?

人それぞれ違うとは思いますが、私の家ではベッドを捨てました。ベッドがあることで部屋の掃除がしにくく、引っ越しする際に不便だと感じたためです。捨てるまでに敷布団生活を数週間試しましたが、なにも不便に感じなかったため処分することになりました。

また年々増えていた『食器』や『キッチン用品』これらも、本当に使うものだけを残して処分する考え方になりました。キッチンの便利用品って結局買った時しか使用しないことが多いんですよね。。

 捨てる際に新しく買い替えるというのも手です。

今まで2種類だったものが1種類で収まるように買い替えると、少ないもので無駄なく活用できるようになります!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 
 究極の大掃除とは、
普段から『プチ断捨離』をするという事です。
ただ捨てれば良いというわけではなく、
『いまの自分に必要なものは何か?』
折角買った物と向き合う時間を持つことが大事だと思っています!
 
部屋が片付かない…
ものが捨てれない…
…となる前に、いま家にあるものとちゃんと向き合ってみる事。
 
人から貰ったものでない限り、自宅にあるものは自分が一度は必要だと感じて購入したものだという事です。断捨離をしながら自分には使えない物を知ることで無駄な買い物を減らしていけると思います!