そろそろTVって要らなくなるんじゃないかな…。

最近、私がよく思うことです。

昔は夕食後に家族でTVを囲みながらバラエティ番組を見るというのは

多かった気がします。(私の実家はそうでした)

 

ただ現在では夕食を家族全員で囲むなんてほんのわずかだし、

土日休みで『家族で出掛けよう!』なんて子供が小学生のうちだけです。

むしろ、高学年になったら友達との付き合いがあるから行ってくれない可能性のが高いです。

 

私の家族には子供はいませんが、小学生でも当たり前のように携帯(スマホなのか?)を持っていると思います。小学生は簡易携帯だったとしても、中学生は普通にスマホだと思います。

(学生時代にSNSもやるなんて、恐ろしい…。昔の子で良かった)

 

スマホになってくると、携帯でTVも見られるし、YouTubeも見られるし、

そもそもTVのチャンネル争いなど現代には存在しないのではないだろうか…。

それくらい好きな番組をいつでも見られる。

 

ちなみに、うちのTVの存在意義は最近薄くなってきていますが、

唯一、NHKを見るためにTVがあるといっても過言じゃないです!

NHKの受信料は義務化なので、毎年ちゃんと高い受信料を支払っていますが、

払っている以上、なんとなく毎日見てますね。。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

昔、私が学生の時、バイト先の店長(30代女性)が

『歳をとるとね、NHKが一番よ』…と言っていたのですが、

当時は何言ってるんだよ…バラエティ見るでしょ?と思っていました。

現状、当時の店長と同じ年くらいになってみて思うのは、

くだらない地上波のバラエティ番組をみるよりNHKが一番面白かった』

今頃になってじんわり残る他人の言葉(笑)

 

しかも、NHKってニュースだけのお堅い番組ばかりと思っていたら、

ドラマもやるし、ちゃんとバラエティもあるのね。知らなかったよね…。

正直、NHKだけみられればイイ気がする。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

また、私の大学時代に生涯学習の先生が

『TVをみるほど無駄な時間はない』ともおしゃってました。

確かにTVから得られる新しい知識や情報もありますが、

基本的に全部の番組がそうかと言われると違いますし。

現在の私からすると最もな考え方だなと思います。

今頃になってじんわり残る他人の言葉②

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

まあ、家庭環境や個人の考え方は人それぞれ。

今あるものが絶対必要なものとは限らない。

考え方が変わってきたら、手放せるものも増えてくると思います。

 

私は、他人軸の常識を捨てて、楽になりましたよ。

みんながこうしてるから…とか非常にくだらないです。

常識にとらわれない、自分軸の常識を見つける事。

モラルに反さない常識だったら、他人に合わせなくて良いと私は思っています。